低糖質、低塩分の食事、冷凍宅配食のサブスク、定期購入のナッシュ(nosh)について、その口コミ、ダイエットについて、又他食事サブスク(冷凍宅配食のサブスクリプション)と比較しての特徴等をまとめています(冷凍宅配弁当サブスク、宅配食、食事宅配サブスク、冷凍宅配弁当、食事宅配サブスク比較、の記事はこちら)。
*内容や料金に尽きましては記事作成時点での各社公式サイトの情報を元に作成しています。当ページをご覧いただいた時点での詳細につきましてはお手数ですが公式サイトでご確認下さいますよう、よろしくお願いいたします。
ナッシュとは?
「nosh(ナッシュ)」は、冷凍宅配食の中でも「ヘルシー(低糖質、低塩分)」&「美味しい」をコンセプトにしている食事宅配のサブスクです。
ナッシュなどの定期購入型の食事宅配サービスは、「月額定額の動画や音楽」などのサービスと同じ「毎月(毎回)定額で継続して利用することから、サブスク(サブスクリプション)」とも呼ばれるようになりました。
ナッシュが人気の理由は?
- 糖質量30g以下、塩分量2.5g以下:ナッシュはこの栄養価基準を満たす食事を食べた場合の臨床試験を行い、体重をはじめとする各種バイタルサインが改善することを確認し、この基準で宅配食を作り続けている
- 1週間に最低2品目の新メニューがラインナップされる、飽きない!
- 42品目以上のプレート(品数):豊富なメニューからお好きなメニューが選べる
- 利用者のレビュー情報から評価が良くないメニューから廃盤にしていくとで、より美味しいものばかりで構成されていく仕組みになっている
- 料理ジャンル×食材ごとの各品目数は均等:料理ジャンル(和洋中etc.)や食材(牛肉・豚肉・鶏肉・魚etc.)に偏りがない製品構成からメニューを選べるようにしている基準
- 料理ジャンル毎に専属のシェフを採用:和食には和食を得意とする、フランス料理にはフランス料理を得意とするシェフetc「美味しく」も徹底している

- 配送間隔(一週間に1回、二週間に1回、三週間に1回)を選ぶ
- 一回の配送での食数のセット(6食、8食、10食)を選ぶ
の2つを選んで、後は自分の好きな食事を自由に選ぶ事ができるのが大きな特徴です。
そして、そのメニューを選ぶ時に、
- 「卵、いか・・・」などの避けたい食材を指定してメニューのフィルターがかけられる
- 「糖質、塩分、カロリー、たんぱく質、脂質、食物繊維」の含有量の少ない順(多い順)にメニューを並べ替えられる
など、メニューの選びやすさもナッシュが多くの方に支持され、口コミ評価が高い理由です。
こちらはナッシュの「関西風鳥のすき焼き」です。美味しそう!これら全部冷凍宅配食で「電子レンジでチン!」で食べられます。
ナッシュのお試しは?
ナッシュには「お試しセット」のようなものがありませんが、定期コースで申し込んでも2回目以降から簡単に解約中止ができますので、実際にはお試しのような形で始める事ができます(無料お試しはありません)。
こちらはナッシュのメニューで「ガーリックバジルシュリンプ」。
ナッシュのダイエットコースは?
ナッシュには他社の食事宅配サブスクにあるようなダイエットの名前がついた「ダイエットコース」というものはありません。
こちらは「ロールキャベツのトマト煮込み」です。
ナッシュの宅配、ダイエット効果は?
ナッシュの宅配食、食事サブスクでダイエットへの効果ですが、これは個人差がありますので、一概には言えないでしょう。
しかし、糖質量30g以下、塩分量2.5g以下は全てのメニューで守られている基準ですし、その中で「脂質」「カロリー」の少ない順に並べかえてメニューを選んで注文する事で、結果自然と、食べ過ぎない、取り過ぎない、これまでよりも少なく摂っている・・・とダイエットへの効果も期待できるのでは?と思います。
こちらは「鰆の香味焼き」です。
ナッシュの注文方法は?
ナッシュの注文方法、利用方法は簡単に以下の3stepと考えてよいでしょう。
1.配送間隔(周期)を選ぶ | 一週間に1回、二週間に1回、三週間に1回の3種類から選びます。間隔が短い方が月当たりで換算した料金は高くなっていきます。 |
2.一回の配送での食数(3種類のコースから)選ぶ |
|
2.メニューを選択する |
|
こちらは「彩り酢豚」です。
ナッシュの価格相場は?
ナッシュの宅配食サブスクの価格、値段相場ですが1食当り500円から700円ぐらい、というところです。
配送周期、一回の食数のコースで値段は変わりますし、又、連続購入による割引や会員割引などで1食500円などお安い値段に近くなっていきます。
ナッシュの口コミは?
ナッシュは累計販売数500万食とその人気が実績となっています。
ナッシュの利用者さん口コミ
初めて頼みましたが、冷凍とは思えない美味しさで家族も満足しています。カスタマーサポートの方にもとても丁寧に対応していただきました。メニューがたくさんあるのでいつも楽しんで選んでいます。
ナッシュ利用者さんの解凍方法に関する口コミ
家事時短とダイエット目的で利用させていただいています。基本的には平日の出勤時のお弁当代わりに食べています。塩分・糖質控えめなのが本当に?!と思うくらいに味は満足です(1割程度口に合わないものもありましたが、個人差があるかと思います)。解凍方法が、添付の説明書通りにしてしまうとどうしても水分が出すぎてしまったり温度が均一にならなかったりしていたのですが、電子レンジで温める前に自然解凍をしておくと美味しく均一に温めることができます。
ナッシュ、痩せた?口コミは?
ナッシュで痩せた!と言いう口コミを見ていますと、共通点は、
のようなところです。
痩せる、というのは個人の体質や、運動の度合いなどによって変わりますが、満足度の高い人の感想がこういったところにあるようです。
ナッシュの送料は?
ナッシュの送料は地域と何食セットで注文するのか?(箱の大きさが変わってきますので送料が変わってきます)で変わってきます。
一番安い送料は760円(関西地区、4食セット)でそこから2,590円(沖縄地区、20食セット)の範囲で、公式サイトには送料一覧表があります。
ナッシュの解約は?
ナッシュは解約したい場合マイページの「解約」ボタンを押す事で簡単に解約できます。
同様にスキップも同じ方法で簡単に行う事が出来ます。
冷凍宅配弁当、食事サブスク関連記事一覧
- 冷凍弁当宅配サブスク比較ランキング
- 食材宅配サブスクランキング
- 野菜のサブスク比較
- ナッシュ宅配口コミ
- 食宅便口コミ
- シェフボックス評判口コミ
- ベルーナほほえみ御膳口コミ
- まごころ健康食口コミ
- 野菜を楽しむスープ食口コミ
- 気くばり御膳口コミ
- オイシックスの食品サブスク
- 坂ノ途中口コミ
- ワイン定期便頒布会サブスク比較
- コーヒーサブスク比較
- 魚のサブスク定期便比較
- ボンキッシュ魚料理サブスク定期便口コミ
- さかのわ魚加工品定期便サブスク
- サカナDIY口コミ
- サブスクでもっと素敵に-top
食事宅配、宅配食サブスクの分類
特に明確な分類はありませんが、各社の強みや特徴を整理して、冷凍弁当比較ランキング、の記事では次の5つに分類しました。
実績が高く、人気定番の4社 |
|
メディカル系 |
|
カラダつくり、筋肉系 |
|
ダイエットサポート制限食系 |
|
食事キット、ミールキット |
|
野菜宅配 |
|
その他 |
|
食材宅配のサブスク
冷凍おかず、又は冷凍弁当が定期的に届き電子レンジでチン!で食べられるものではなく、食材が届いて、レシピも分かり易く、簡単調理でたべられるミールキットなどのサブスクリプションもあります。食材宅配サブスクは、ネットスーパー的に、地域が限定される冷蔵で届けられるものも含みます。
サブスクとは?
サブスク、サブスクリプションは利契約した期間内は定額料金で利用できるサービス(月額定額など)です。
お花、食事宅配サブスク、宅配食(宅食)、野菜、お酒、ワイン、教育教材、電動歯ブラシ(替え歯ブラシ)など | 隔週、毎週、毎月など定期的に送られてきて定額で払う定期便、定期コース |
車のサブスク | テレビCMでおなじみ、車を購入しなくても月額定額で利用できる、カーリース |
おもちゃ知育玩具、家具、レディースバックなどファッション、ギター、絵画など | 月額(一回)定額のレンタル |
音楽や動画、マンがの配信など | 月額定額で見放題聴き放題 |
これら全部「サブスク」とも呼ばれ「商品ごとに購入金額を支払うのではなく一定期間の利用権として料金を支払う方式。契約期間中は定められた商品を自由に利用できるが期間がすぎれば利用できなくなる・・・(出典:ウィキペディア)」などで説明されています。
各分野別サブスク
各分野別にサブスクリプション各社をピックアップしました。詳細は各個別のページでまとめてありますのでそちらをご覧ください(*内容、価格は記事作成時点での情報です。ご了承くださいませ。)。
宅配冷凍弁当サブスク、野菜定期便、ワイン定期便頒布会 |
|
音楽サブスク |
|
ドラマ、映画、アニメのサブスク |
|
マンガ、小説、ビジネス書のサブスク |
|
車サブスク |
|
花サブスク | 花の定期便、「ブルーミーライフ」、日比谷花壇花の定額制アプリ「ハナノヒ」など |
おもちゃサブスク | おもちゃ、知育玩具の定期便「トイサブ」が有名、他「キッズラボラトリー」など |
食事サブスク(定期便)と車サブスクとの比較
サブスクリプション、サブスクは「月など一定期間定額で(基本無制限)利用できる」サービスの事ですが、月定額レンタル、月定額で毎月送られてくる定期便、定期コースなども「サブスク」と呼んでサービスが提供されています。
車のサブスクも昔からあるカーリースである事も多く、法人向けが中心でしたが個人向けのカーリースが増えて「車サブスク」と呼ばれます。
又新鮮無農薬野菜や健康食、高齢者向け食事、ダイエット食、アスリート向けの食事などを毎月定額定期便で送ってもらえるサービスも、食事サブスク(電子レンジなどで簡単調理のもの、宅配食のサブスク)、食材サブスク(毎回の献立レシピに合わせて食材が送られてくる)と呼ばれています。