トイサブ知育玩具レンタル口コミ【まとめ版】

トイサブは、お子様の成長や月齢に合わせたおもちゃ知育玩具が隔月で届く月定額知育玩具レンタル、おもちゃのサブスクリプション(「トイ」の「サブスク」でトイサブ)です。

おもちゃレンタルサブスクトイサブ300。トイサブ,口コミ,評判,おもちゃ,知育玩具,レンタル,サブスク,定額レンタル,サービス,サブスクリプション,家具,食品,コスメ,飲食,服,ファッション,ブランド品,バッグ,時計,高級,花,月額固定レンタル,レンタル,固定料金,使い放題,利用,ビジネス,定額,アプリ,無料,商品,月額,料金

おもちゃレンタルサブスクトイサブ250。トイサブ,口コミ,評判,おもちゃ,知育玩具,レンタル,サブスク,定額レンタル,サービス,サブスクリプション,家具,食品,コスメ,飲食,服,ファッション,ブランド品,バッグ,時計,高級,花,月額固定レンタル,レンタル,固定料金,使い放題,利用,ビジネス,定額,アプリ,無料,商品,月額,料金
*当ページの内容や料金に尽きましては記事作成時点での各社公式サイトの情報を元に作成しています。当ページをご覧いただいた時点での詳細につきましてはお手数ですが公式サイトでご確認下さいますよう、よろしくお願いいたします。

目次

トイサブの月定額知育玩具レンタルとは?

トイサブ知育玩具レンタルは、実績、利用者数などの面から、月定額、サブスクという中では国内最大級、といえるでしょう。

おもちゃのレンタルをする会社は多いですが、トイサブは、利用されている方の毎月の継続率が97%と、その口コミも含めて高い評価の月定額おもちゃレンタルです。

トイサブのおもちゃサブスクの特徴は?

トイサブおもちゃサブスク、月定額知育玩具レンタルの、他社と比較しての特徴をまとめてみました。

お子様それぞれに合ったおもちゃ・知育玩具が届く
  • これまで1万件以上のプランを作成してきた認定プランナーが選ぶおもちゃ
  • トイサブが独自に保有する9万件以上の「おもちゃアンケート」の結果を元に選ぶおもちゃ
  • 知育玩具レンタル利用者が毎回書くアンケートからお子様の発達や興味を聞いて選ぶおもちゃ
気に入ったおもちゃのレンタル延長、買取が可能
気に入ったおもちゃは1点から利用を延長でき、ずっと使いたいおもちゃがあれば、お得な価格で買取が可能。
自分では選ばないようなおもちゃが届く!
  • 自分では選ばないようなおもちゃが届くので、お子さんの新たな興味や才能も発見できる
  • おもちゃレンタルなので、逆に使わないおもちゃで部屋がいっぱいになって置き場所に困る事がない
徹底したクリーニング
トイサブでは子育て経験のあるママが中心となって、おもちゃの徹底したクリーニングを実施している。
破損、紛失の安心サポート
  • おもちゃの破損については弁償不要(禁止事項以外の使用による破損)
  • おもちゃの紛失については最大でいただく弁償金額を1,000円(おもちゃ1つ当り)

トイサブおもちゃサブスクの概要は?

対象子供の年齢0歳から6歳(4歳からはトイサブプラス
内容
  • 子供の月齢や好みに合わせたをおもちゃが隔月で送られてくる
  • 毎回6個、4歳以上は5個(価格で15,000円相当以上のおもちや)
  • 往復送料無料、返却期限なし、延滞金なし(月定額おもちゃサブスク知育玩具レンタル
価格、料金
  • 税抜3,440円、送料込み

おもちゃ知育玩具定額レンタルの簡単比較

トイサブとおもちゃ、知育玩具の定額レンタル、サブスクの会社のうち、トイサブ、トイボックスをピックアップして簡単に比較してみました*おもちゃサブスク、各社比較記事はこちら。

トイサブトイサブは、おもちゃ知育玩具定額サブスクの中では一番知名度があり、その信頼感で支持されています。交換時も含めた往復送料無料、隔月のみ。

キッズラボラトリーキズラボラトリーは、おもちゃコンシェルジュがおもちゃをプランニング、おもちゃのクリーニングなどの品質と問い合わせ対応も、口コミなどで高評価。交換返却時送料別、毎月プランもあり

トイボックストイボックスは保育士資格者のスタッフがおもちゃを選ぶ安心感。

トイサブの口コミは?

トイサブの公式サイトから口コミをピックアップしています。

ツイッターから、利用者さん口コミ
明日はトイサブのオモチャ交換の日、2つのハートそろそろ飽きてきた様子だったから、新しいオモチャ見せるの楽しみ。何が届くかメールで知らせてくれたから調べてみたら、「タミータイム・プロップ&プレイ」ってのが可愛すぎて変な声出た顔を押さえる女性こりゃぁ最高に可愛いわ。
トイサブ公式サイトから利用者さん口コミ
月齢にあったおもちゃを与えてあげたいと思ったのですが、第一子ということもありどんなおもちゃを買えばよいか分からず困っていました。高価な知育玩具を買ったけど遊ばない、ということになるともったいないし…トイサブ!では子供の発達とおもちゃの関係をよく理解しているプランナーさんがおもちゃを選んでくれるので、毎回子供がとても楽しく遊んでくれるので、利用して本当によかった!と思っています
ツイッターから利用者さん口コミ
トイサブ!受け取り&返却完了。
新しいおもちゃの受け取りと前のおもちゃの返却が同時になって便利になったけど、毎回ヤマトさんが配達が終わったら帰ろうとするので集荷もあります!と引き止めている。
ピンポンと来たら最初に集荷があることを伝えたらいいのかな。
トイサブ公式サイトから利用者さん口コミ
月齢にあわせた色々なおもちゃを利用できる点に魅力を感じて、トイサブ!を始めました。また、自宅がマンションで収納にも限りがあるため「レンタルだから家におもちゃが溜まらない」という点も魅力に感じました。実際に使い始めると、上記に加えて気に入ったおもちゃはそのまま継続して使えたり、自分たちでは買わないであろうおもちゃで遊ぶ機会を与えられるという点もとてもよいなと思っています。
ツイッターから利用者さん口コミ
トイサブ!音の出るおもちゃに興味あり、まだ自分の手で物は握れない、と書いていたら、音の出るおもちゃが6つ来たよ。何が来るかはお任せだけど、見たことある有名なものや、知らない(自分で選びそうにない)おもちゃが入ってて面白いなぁ。
トイサブ公式サイトから利用者さん口コミ
おもちゃが増えて捨てるに捨てられず困っていたため、これ以上おもちゃを増やしたくないと思ってトイサブ!を利用することにしました。また、これまでは子供が好きな車や電車のおもちゃばかり買っていたのですが、トイサブ!では乗り物以外にも様々な玩具を送っていただけ、「こんなおもちゃで遊ぶんだ!」と驚いたことも何度もあります。子供の新しい可能性を発見していただけたようで、とても嬉しかったです!
トイサブ口コミ、まとめ
上記、トイサブを使われている方の口コミから共通した感想、評価のポイントをまとめてみました。

  • 可愛いおもちゃ、音の出るおもちゃなどトイサブのおもちゃそのものの評価が高い
  • おもちゃが増えて捨てられない、マンションなのでスペースがない・・・等の問題が解決
  • 受取と返却が同時にできるようになって便利に!ただし持ってきた時に返却もある旨伝える事
  • 月齢などで選んでくれるので、知育玩具選びに悩まなくなった
  • 自分では買わない、想像できないおもちゃが届き、子供の新しい可能性が発見できる

トイサブのおもちゃレンタルのメリットは?

トイサブおもちゃサブスク知育玩具レンタルメリットは、以上のようにいくつかあります。

一言で言いますと「専門家が選んでくれるので楽で安心!おもちゃで場所も取らない、自分では選ばない知育玩具なので子供の新しい発見がある!」とまとめてみました。

トイサブのおもちゃレンタルのデメリットは?

トイサブおもちゃサブスク知育玩具レンタルデメリットを、いくつか挙げてみました。

  • 月定額レンタル、サブスクリプションなので不要になったら連絡しないと課金が続くので注意
  • 子供合わないおもちゃが届く

サブスクなので、日割りではなく自動課金なので、子供の成長などで不要になったら、解約の手順で、次回課金されない(送ってこない)ようにする必要がありますで。

「子供に合わないおもちゃが届く」ではトイサブにしっかり要望を伝えたら解決されますよ。

スタート時も毎回のアンケートにも、しっかり答えておいた方が良いですね。

トイサブの割引は?

トイサブ割引について、です。

マンション割引プラン通常の隔月コースで初回のみ20%割引
6ヶ月まとめて支払い隔月コース5%割引、割引と継続月数のバランスが良い、と人気のプラン
1年一括払いコース10%割引

トイサブの料金は?

トイサブ料金は、月額税抜3,340円で、来るときも返却時の往復送料無料です。

半年一括や一年一括の割引料金のプランがあります。

トイサブ0歳のプランは?

トイサブ0歳プランは、0から1歳までのプランとして、握る・叩く・倒す・押す・追いかける、など単一行動による相応反応の学習及び体の動かし方を学習出来るもの、となっています。

具体的に挙げられている知育玩具は、ラトル、モビール、ベビージム・ネスト、オルゴール、おきあがりこぼしなどです。

この他トイサブでは、1歳から2歳まで、2歳から万4歳までと具体的なプラン例があげられています。

これでイメージしながら要望も伝えて、認定ベビーインストラクターと個別にプランを作っていきます。

トイサブ知育玩具レンタル、返却は?

トイサブ知育玩具レンタルは、返却がより便利になりました*知育玩具サブスク、比較記事はこちら。

先に書いたツイッターでの利用者さんの口コミの通り「ワンタッチ交換サービス」で、来た時に返却する事ができるようになり、手元に玩具が無い期間が無くなってのでとても便利になっています。

トイサブのおもちゃのクリーニングは?

トイサブのおもちゃのクリーニング、安全面について、まとめています。

トイサブのおもちゃクリーニングは「消毒」

トイサブおもちゃの衛生面の話をする上で「消毒」と「除菌」の違いついて書きます。

「消毒」は菌を消滅させること、「除菌」は菌を取り除くことです。

「消毒」というためには、消毒用エタノールとして76.9%以上81.4%以下の濃度のエタノールを使用しなけれなりません。

もう一方「除菌」は「消毒」以下の管理で、菌を「取り除く」(すなわち残存する可能性がある)ことを意味しています。

トイサブ「除菌」ではなく以下2つの方法でおもちゃを「消毒」している点が大きな特徴です。

トイサブの「エタノール濃度77%のアルコールによる消毒」

消毒用アルコールの多くの成分はエタノールで「滅菌」させる効果があり、「77%以上」は、飲食店の消毒で使うエタノール濃度は70%以上となっていますので、77%以上は飲食店より高い意識で衛生面に取り組んでいる、といえます。

トイサブの「次亜塩素酸水による消毒」

介護や幼稚園での消毒にもよく使われている方法で、ノロウイルスやロタウイルスの消毒にも使用されています。

次亜塩素酸水はエタノールのように融解し菌を滅するのではなく、塩素による酸化で菌を滅するものです。

塩素と聞くと心配になる方もいますが、水道水に含まれ、また浄化槽や据え置き型消毒剤に使われる身近なものです。

塩素は濃度により人体への影響がありますが、濃度を調整することで人体に影響のない範囲で、消毒殺菌用途に使うことができます。

又、トイサブでは安全性で実績のあるプロトクリンアクアという次亜塩素酸水を使用しています。

トイサブおもちゃクリーニングまとめ

トイサブ!では上記2つの消毒方法を材質によって使い分け、全ての個々のおもちゃに適した清掃方法を定めています。

清掃スタッフは全員が母親でもあるため、徹底したクリーニングを行い「我が子にこのおもちゃを与えられるか」という最終判断のもと袋詰をしているもの、その安心さがうかがえますね。

トイサブでベネフィットでは?

トイサブでは、ベネフィット・ワン会員に対して特別優待プランを作っています。

ベネフィット・ワンの提供する福利厚生プログラム加入企業の従業員向けに一部プランに限定し特別価格のプランになっています。

トイサブおもちゃサブスクを兄弟で使うには?

トイサブおもちゃサブスク兄弟で使う場合について、です。

トイサブ!では兄弟での知育玩具定額制レンタルでは、お申し込み時の要望記載欄に例えば「きょうだい利用、上の子:男 2歳8ヶ月 下の子:女 0歳10ヶ月」などと記載します。

兄弟利用とみなして、それぞれの月齢に適したものをお届けし、実際で半分ずつなので、1人の子につき2、3個で選んで届けられます。

トイサブ知育玩具レンタル、お試しは?

トイサブ知育玩具レンタルお試しについて、ですが以前はあった1ヶ月お試し・帰省コースは今はなくなっているようです。

トイサブのトイサブプラスとは?

トイサブは0から3歳までですが、4歳から8歳向けに理工系のおもちゃに特化したトイサブプラスがあります。

トイサブプラスはSTEM+E、理数と英語の教育玩具に特化した定額制のレンタルサービス、知育玩具サブスクです。

トイサブ知育玩具レンタルの解約は?

トイサブ知育玩具レンタルサブスクリプション解約方法について、です。

  • お問合せフォームより連絡
  • おもちゃを返却いただいた時点で解約・ご請求の停止となる
  • 日割りもないし、おもちゃの返却完了処理が契約の自動更新期間をまたぐと課金されるので、解約する一か月前など余裕を見て連絡した方が良い、です
  • トイサブへはのお問合せは「HPの問い合わせフォーム」以外に「アンケート用紙に解約の旨の連絡事項を記入」などの方法がある
  • 公式サイトによる「特定商取引法及び古物営業法に基づく表記」にある電話番号は「03-6882-1954、平日の9時から17時」です

おもちゃサブスクでもっと素敵に、他記事一覧

おもちゃのサブスク、比較ポイントは?

おもちゃ知育玩具レンタルサブスク比較してどこにするか?決める上で、価格だけではなく、どんなおもちゃ?対象年齢は?返却の周期、方法は?安全衛生面は?などトータルで比較する必要があります。

おもちゃのサブスク、料金や送料の比較は?

おもちゃのサブスク、サブスクリプションは月額などが固定料金ですが、クレジットカードなどの場合、各カード会社の締めによって、毎月の請求額がバラつく場合がありますので要注意です。

又往復の送料についても確認しましょう。送料込みの月額料金のサービスは人気があります(トイサブ、トイボックスなど)。

サブスクと言う言葉は?

サブスクサブスクリプションは「契約した期間内は定額料金で利用できるサービス(月額定額など)」という意味で使われます。

車のサブスクテレビCMでおなじみ、車を購入しなくても月額定額で利用できる、カーリース
お花、食事、野菜、お酒、教育教材、電動歯ブラシ(替え歯ブラシ)など隔週、毎週、毎月など定期的に送られてきて定額で払う定期便、定期コース
おもちゃ知育玩具、家具、レディースバックなどファッション、ギター、絵画など月額定額のレンタル
音楽や動画、マンがの配信など月額定額で見放題聴き放題

これら全部「サブスク」と呼ばれるようになっていますが、「商品ごとに購入金額を支払うのではなく一定期間の利用権として料金を支払う方式。契約期間中は定められた商品を自由に利用できるが期間がすぎれば利用できなくなる・・・(出典:ウィキペディア)」と説明されています。

以前からある月額定額レンタルや月額定額の定期便定期コースなどが「サブスクリプション」という言葉(名称)を使ってPRしているところもあります。

おもちゃ知育玩具サブスクは「月額定額レンタル」の種類になります。

こうしてサブスクの分野がどんどん広がってきていますので、各社のサービスを比較しながらどれを利用するのか決める事が必要になってきますね。

各分野別サブスク

各分野別にサブスクリプション各社をピックアップしました。詳細は各個別のページでまとめてありますのでそちらをご覧ください(*内容、価格は記事作成時点での情報です。ご了承くださいませ。)。

音楽サブスク
  • Spotify(スポティファイ、料金980円/1ヶ月ファミリープラン、学割プランあり、無料お試し期間3ヶ月)
  • Apple Music(料金980円/1ヶ月、学割、ファミリープランあり、無料お試し期間3ヶ月)
ドラマ、映画、アニメのサブスク
  • Hulu(フールー、料金1,026円(税込)/1ヶ月、無料お試し期間2週間)
  • Netflix(ネットフリックス、料金800円税抜から/1ヶ月、無料お試し期間なし)
  • YouTube Premium(ユーチューブ プレミアム、料金1,180円/1ヶ月、
    無料お試し期間1ヶ月間)
マンガ、小説、ビジネス書のサブスク
  • Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド、料金980円/1ヶ月、無料お試し期間30日間)
  • 角川文庫・ラノベ読み放題(料金760円/1ヶ月、無料お試し期間キャンペーンがある場合も)
車サブスク
  • 定額カルモくん、KiNTO「キント」、「SOMPOでノール(乗ーる、そんぽでのーる)」、NOREL「ノレル」など
  • 大手車メーカー、中古車販売店、大手損保など大手企業が扱っているカーリース
花サブスク花の定期便、「ブルーミーライフ」、「ひとはな定期便」、日比谷花壇花の定額制アプリ「ハナノヒ」など
おもちゃサブスクおもちゃ知育玩具の定期便レンタル「トイサブ」、「キッズラボラトリー」「トイボックス」など

サブスク解禁とは?

サブスク解禁とは「アーティストが楽曲をサブスクリプションサービスで提供する」ことを意味します。これは、CD販売やダウンロード購入だけだったアーティストが、定額制のサブスクを利用することになった事について「解禁」と言う言葉が使わるようです。

おもちゃお花食事食材などの分野でサブスクリプションを始めても「解禁」と言われないのはこのような理由からのようです。

サブスクリプションの分類

サブスクについて、ざっくりですが以下のように分けてまとめました。

定額使い放題タイプのサブスクリプション車サブスク(カーリース)、音楽動画漫画などの定額使い放題、等
定期便(消耗品)タイプのサブスクリプション食材サブスク、宅配食定期コース、花の定期便、お酒の定期便
定額レンタルタイプのサブスクリプションおもちゃ知育玩具レンタル、ファッションブランド品レンタル、楽器レンタルサブスク

新分野のサブスクリプション

  • 楽器のサブスク:楽器の定額レンタル、「スターペグミュージック」など
  • 日本酒のサブスク:厳選日本酒の頒布会、定額定期便、「SAKETAKU」など
  • 電動歯ブラシのサブスク:電動歯ブラシ本体はレンタル、消耗品など定額定期送付、「ガレイドデンタルメンバー」など
  • お菓子スイーツのサブスク:ゴディバなどが定額定期便
  • クラフトビールのサブスク:「CRAFT BEER PASSPORT(クラフトビールパスポート)」など月額2,800円(税込)キリンビールが提供する「Tap Marché(タップ・マルシェ)」のクラフトビールが、月曜から金曜まで毎日1杯無料で飲める
  • 居酒屋ドリンクのサブスク:チムニーは『はなの舞』『さかなや道場』『魚鮮水産』のうち50店舗限定、「ドリンク割引定期券」は月額550円(税込)で通常価格500円以下のドリンクがすべて199円、「飲み放題定期券」は月額3,300円(税込)で「90分飲み放題」が毎回無料